はいみなさん。
『歌い手』ってご存知ですか?
一般的に意味する歌い手ではなく、ネット上(?)の『歌い手』です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ニコニコ動画内で歌っている人を「歌い手」と呼ぶ。
歌い手の承諾を受けた代理投稿、転載の場合には、その旨をアップロードコメント(主コメ)で明記しておくのが慣習となっている。歌い手はランキングという一つの星にうまれた挑戦者として扱われる。(※ニコニコ大百科より抜粋)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だそうです。私もつい先日までぜーんぜん知りませんでした。
とあることがきっかけで『歌い手』のことを知ったのですが、
…これ、おもしろくね?
今やこのニコニコ動画からプロデビューしてる人も多数いるそうです。
ニコ動とか今まで全く見たことないヤツがこんなこというのミーハーですが
…これ、伊勢からプロデビューする人間とか出てきたらおもしろくね?
てことで 近日中にマイクや録音機器のコーナー周辺をガッツリ変更させて、みんなのデビューの後押しをしちゃうぜッ!!(そんな大勢いるかわからんが…;;)
しかし最近録音とかこだわるようになってつくづく思うんだが、例えば電源ケーブルだとかギターのシールドを良質のものに変えるだけで何故かギターが上手く聴こえるんすよね…。
そんなわけないやろ~って思ったアナタ!いい音で録音するのも、いい音を奏でるのもテクニックのうち!!音質なんかどーでもいいよ~なんて思わずにまずやってみろ!!そして聴いてみろ!!
ってクソ暑苦しいこと言って、いい音を知って欲しいだけっていう完全なエゴブログ、大変失礼致しました。
あ、あともし本気で歌い手デビュー考えてる人は是非奥田まで!マイクとかインターフェイスとか相談乗っちゃうよ~ん☆奥田
コメントをお書きください